本文に移動する

視覚障害者就労相談人材バンク ~私たちの就労経験を伝える~

『視覚障害者雇用のトリセツ』スライド音声版

表紙

採用担当の方へ (左上に少し小さめの文字)

視覚障害者雇用のトリセツ (中央に、大きめで、斜体、ブルーグレーの文字)

上記、目次全体がクリーム色の巻物の画像の中に入っています

SJBロゴ 視覚障害者就労相談人材バンク

1ページ目

1.視覚障害者就労相談人材バンクについて

2017年に関西で発足。

視覚障害当事者の組織。

視覚障害当事者が持つ就労に関する悩みを解決するヒントを提供。

総務、営業、経理、企画、研究、医療、技術、 法務、相談等、バラエティに富んだ職種に就いている視覚障害者130名以上が登録。

ホームページにはその具体的な仕事内容を紹介する事例集データベースもあります。

連絡先(担当 赤堀)090-5094-8735

右下に男性の画像と吹き出しで「私が説明していきます」といっています。スライド全体は薄いブルーの背景です。

2ページ目

2.この資料の目的 (右に「重要」という吹き出しの画像)

視覚障害者には、生まれつき障害がある方や、徐々にもしくは突然に視覚障害になった中途視覚障害の方がいます。

近年アイティー(情報技術)等の進歩により、拡大読書器、PC画面を読み上げる音声ソフト等が普及し、これらを使って一般企業に就労している視覚障害者が増えています。

 (スライドの左に「Check!」の文字を指で差し示している画像があります)

この資料は、視覚障害者が実際どのような業務を行なっているかを、一般企業に就労している方をベースに、その特徴等を中心にまとめました。

 (上記の文章のうち、実際どのような業務を行なっているかを、一般企業に就労している方をベース、の部分が赤文字です)

一般企業の人事担当の方が視覚障害者の就労機会をご検討されるご参考にしていただければ幸いです。

 (上記の文章のうち、視覚障害者の就労機会をご検討、の部分が赤文字です)

3ページ目

3.視覚障害者の見え方

見え方には、大きく分けて、視力障害と視野障害があります。

 (上記の文章のうち、視力障害、の部分が赤文字、視野障害、の部分が緑文字です)

主なものを挙げると以下の通りです。

(注)かっこ内の下記の用語は、視力0.01を下回り、数値で表せない視力の表現。

説明文の右側には、視力障害と視野障害をあらわした画像が縦に並んでいます(写真出典:メガネスーパー公式HPより https://www.meganesuper.co.jp/lowvision/family/)

 (表の左上には、白杖を持った男性のイラスト、吹き出しには「弱視や視野狭窄の方は、見え方の問題から、通りがかりに上司や同僚の方から目礼や手を振る挨拶をされても、気が付かないこともあります。」と書いてあります。)

4ページ目

4.就労事例の紹介

(左上に 男性の画像があり、吹き出しには「ここからは業務を行う中で見え方の違いによる・就労事例・サポート例・支援機器について説明します」と書いてあります)

5ページ目

4-(1)視覚に頼らず業務を行っている方の就労事例 (表になっています)

分類 ① 情報収集/調査

業務内容 ネットでキーワード検索等で情報収集し、結果をまとめて、発信(報告書作成、メルマガ、部署内共有等)

就労事例(バンク番号) 1, 13, 44, 58, 68

分類 ② 経費管理

業務内容 物品購入費、交通費等経費管理や料金の請求/入金管理

就労事例(バンク番号) 2, 5, 6, 19, 33, 69, 120

分類 ③ その他管理

業務内容 勤怠管理、発送管理、契約情報等情報管理、備品管理、文書/書類管理、部品管理、社印/契約管理、スケジュール管理、システムID/貸出端末管理、施設管理、福利厚生管理等

就労事例(バンク番号) 5, 6, 15, 16, 33, 45, 68, 69, 72,83, 91, 110, 120, 128

分類 ④ 照会対応

業務内容 業務相談対応、就職相談対応、問い合わせ対応、テクニカルサポート等

就労事例(バンク番号) 10, 19, 24, 56, 88

分類 ⑤ 電話対応

業務内容 電話応対、電話によるアポ取り、電話交換手

就労事例(バンク番号) 10, 72, 77, 110

分類 ⑥ 各種チェック

業務内容 電話オペレータ、営業店顧客対応、お客さま向け資料のチェック(コンプラ、業務知識、対応スキル等)

就労事例(バンク番号) 3, 7, 84

分類 ⑦ その他

業務内容 研修/指導、営業、システム開発、データ取りまとめ、文書作成、準備、コンサルティング等

就労事例(バンク番号) 7, 12, 15, 45, 69, 84, 88, 90, 92,100, 103, 118

分類 ⑧ ヘルスキーパー

業務内容 企業内理療士として、マッサージ施術

就労事例(バンク番号) 18, 49, 57, 64, 95, 114, 115, 119, 126

※バンク番号とは、各就労事例に付している番号のことです。

6ページ目

4-(2)支援機器を使って業務を行っている方の就労事例

図表や文章が見えにくい方は、拡大読書器等を使って業務を行っている方もいます。

 (上記の文章のうち、拡大読書器、の部分が赤文字です)

会計処理、契約書チェック、計数管理に加えて、発注・受注業務、システム設計、営業等、見え方に応じて異なりますが、晴眼者(注) と何ら変わらず業務をする方もいます。

(注) 視覚障害者に対して、視覚に障害のない方を晴眼者といいます。

分類⑨ 就労事例(バンク番号)

4, 11, 22, 23, 43, 50, 52, 60, 61, 67, 73, 78, 80, 82, 86, 94, 98, 99, 107, 112, 122

7ページ目

5.業務を行う上でのサポート例

業務上どのようなサポートが必要かは、見え方やスキル等によって異なりますが、主なサポート例を紹介します。

(1)通勤時

通勤経路に関して、歩行訓練士による指導/練習を行うことにより、電車/バス通勤が可能となるケースが多くあります。

 (上記文章のうち、歩行訓練士による指導/練習、の部分が赤文字、電車/バス通勤、の部分が青文字です)

(2)社内

執務場所の状況にもよりますが、会議室・休憩室・トイレ等への移動は単独で動ける方が多いです。

 (上記文章のうち、会議室・休憩室・トイレ、の部分が赤文字、単独で動ける、の部分が青文字です)

社員食堂など、人が多い場所ではサポートしていただけると安心です。

 (上記文章のうち、人が多い場所、の部分が赤文字、サポートしていただけると安心、の部分が緑色の文字です)

(3)資料関連サポート

ソフトファイルでの情報共有の場合、写真やスクリーンショットの画像は

音声ソフトでは読めないため、文字データで共有する必要があります。

 (上記文章のうち、画像、の部分が赤文字、音声ソフトでは読めない、の部分が青文字です)

8ページ目

5.業務を行う上でのサポート例

(4)会議関連

会議の際、以下の配慮があれば、視覚障害者も状況把握がしやすくなります。

9ページ目

6.支援機器一覧

 (スライドの右上に拡大読書器の画像、その左に男性の画像があり、男性の吹き出しには「拡大読書器は資料を拡大表示してくれます。ステージがXY軸に移動して便利。」と書いてあります。)

拡大等

拡大読書器、ZoomText、Windows標準の拡大鏡/コントラスト調整/白黒反転表示

音声変換

PC-Talker、JAWS、NVDA、MyRead、MyMail、MyWord、MyNews、NetReader

 (スライド左下にパソコンとイヤホンの画像、その左に男性の画像があり、男性の吹き出しには「音声読み上げソフトとしてPC-Talkerがポピュラーです」と書いてあります。)

裏表紙

SDGsのロゴ画像

SDGs 8.5 働きがいのある仕事をすべてのひとに

 (スライドの右下に白杖を持った男性の画像と若い男性の画像があります。若い男性には吹き出しがあり「手引するよ」と書いてあります。)

SJBロゴ 視覚障害者就労相談人材バンク