本文に移動する

視覚障害者就労相談人材バンク ~私たちの就労経験を伝える~

SJBクロスロードで交流会を開催しました。

 9月6日(土)に、視覚障害者就労相談人材バンクの若手組織「SJBクロスロード」で6回目となる企画を開催しました。
詳細は以下のとおりです。

【SJBクロスロード 第6回企画】「聞かせて!みんなの働くモチベーション♪」

1. 日時・場所
 日時  2025年9月6日(土曜)20時~22時
 場所  Zoomによるオンライン開催

2. 参加人数  20名(企画チーム8名を含む)

3. スケジュール
19時30分 接続開始
20時    主催者・参加者自己紹介
20時40分 事例発表2名(聞かせて!みんなの働くモチベーション)
21時15分 テーマトーク1(聞かせて!みんなの働くモチベーション)
21時35分 テーマトーク2(聞かせて!みんなのお買い物事情)
21時55分 主催者挨拶
22時    終了
※22時30分まで自由参加のフリートーク

4. 内容
 人材バンクでは、2021年度にバンクメンバーの枠を超えて、学生や30代までのメンバーが気軽に集える場を作ろうと「SJBクロスロード」を発足しました。
同年8月に初めての行事を開催して以降、日々の悩みや趣味にスポットを当てた企画や、他団体との共催で講演会を実施しました。
2025年度は9名の「イベント企画チーム」を中心に活動しています。

 今回、Lineのオープンチャットやメーリングリストなどで企画を広報し、東北から九州在住の視覚障害当事者が集まりました。
自己紹介では、「会ってみたい人とその理由」をテーマに、歴史上の人物から著名人、中には学生時代の級友の名前も飛び出し、それぞれの「会いたい人」について思いをはせました。
事例発表では、2名の若手視覚障害者に企画チームメンバーから15分ずつインタビュー形式でお話をうかがい、「短いスパンで楽しみなことを持っておくことで(昼休みの過ごし方や仕事終わりの買い物など)、モチベーションを保っている」、「『○○さんに話を聞いてもらえてよかった』と言ってもらえたことで、またがんばろうと思えた」など、それぞれの立場で語っていただきました。
その後、5名程度の少人数に分かれて、テーマトーク(情報交換)を行いました。
前半は「働くモチベーション」、後半は「お買い物」について、参加者全員が積極的に発言し、盛り上がりました。

また、SJBクロスロードでは、30代までの人材バンクメンバーと、企画参加者を対象としたLineグループを立ち上げ、情報交換や企画案内などを行っています。
参加者から寄せられたニーズも取り入れながら、次回以降の企画の充実を目指していきたいと考えています。

5. 参加者からの感想(一部抜粋)
・お二人のインタビューで様々な困難がありながらも努力されていることをお聞きし、自分も仕事のモチベーションを高めて行きたいと思った。
・ブレイクアウトルームでは進行の方が話しやすいように進めてくださりコミュニケーションが苦手な私でも楽しく交流できて良かった。
・1日のなかで切りかえの時間をつくるというお話が参考になり、自分でも取り入れてみたいと思った。